【大学生でも稼げる!】Webライターになるための5ステップ

「大学生でもWebライターとして稼げるの?」
「Webライターを始める方法が知りたい」

このように感じている大学生もいるでしょう。

大学生になると学費や生活費などの、お金が必要になります。

そのため、アルバイト先を探す方も多いですよね。

Webライターも、収入を増やす方法のひとつです。

しかし、Webライターがアルバイトより稼げるのかは気になるところ。

こちらの記事では、大学生がWebライターでどれくらい稼げるのかや始め方を詳しく解説します。

メディア監修 かみざと

沖縄で豊かに暮らせる人を増やす活動をしています。直近の目標は、沖縄で月商100万円以上のフリーランスを5名以上育てることです。

【実績】
・年商数億円規模企業のマーケター
・年商1000万円規模企業のマーケティング責任者
・年商5000万円規模IT企業代表
・月商50万円以上フリーランス多数輩出

Webライターとは?

「そもそもWebライターはどんな仕事なの?」と思う方もいるでしょう。

Webライターは、ネット上に掲載する文章を書く人のことです。

基本的には、クライアントから指定されたテーマやキーワードに沿って記事の執筆を行います。

 

コピーライティングやブログなど、Webライターの仕事はさまざまです。

文章の書き方は目的によって異なりますが、共通しているのは読者の役に立つ内容をお届けすることです。

Webライターは資格や経験を必要とせず、パソコンとネット環境さえあれば始められます

また年齢制限がないので、大学生でもWebライターとして働けるのです。

 

大学生でもWebライターで稼げる?収入の目安は?

大学生Webライターが、いくら稼いでいるのかは気になるところ。

Webライターの報酬は、成果に対して支払われることがほとんどです。

成果報酬の内容は「文字単価×文字数」で計算されます。

 

例えば文字単価1円だと、3,000文字書けば3,000円もらえる計算です。

Twitterで、下記のような収入の大学生Webライターを見つけました。

3,000文字の記事を月に10記事書いた場合の収入例は、下記の通り。

文字単価 経験年数 月収
0.5〜1円 0〜3ヶ月 1.5万〜3万円
1〜1.5円 3〜6ヶ月 3万〜4.5万円
1.5〜2.0円 6ヶ月〜1年 4.5万〜6万円

初心者の文字単価の目安は0.5円〜1円程度ですが、仕事をこなしていくうちに単価は上がります。

あくまでも例であり、人によって稼げる金額が変わってくるので参考程度にしてください。

頑張り次第では、アルバイトを超える収入が得られますよ。

 

大学生Webライターになる3つのメリット

大学生がWebライターになるメリットは、下記の3つ。

  1. 在宅で仕事ができる
  2. 大学では学べないスキルが身につく
  3. Webライターの経験が就活に活かせる

Webライターになることで、他の大学生とは違う経験が得られます。

ぜひ最後まで読んで、参考にされてみてください。

 

1.在宅で仕事ができる

Webライターはネット環境とパソコンがあればいいので、在宅での仕事が可能です。

大学生は勉学にも時間を費やすので、バイト先への移動時間を面倒に感じる人もいるでしょう。

ですが、Webライターは自分の好きな場所や時間に働けるので学業との両立がしやすいです。

 

「講義がなくなったから、空いた時間にWebライターの仕事をして稼ごう」なんてこともできます。

さらにWebライターのなかには、世界中を飛び回りながら仕事をしている人もいます。

留学をしながら、Webライターをすることも可能です。

自由に働けるWebライターの仕事は、おすすめですよ。

 

2.大学では学べないスキルが身につく

Webライターの仕事を行うと、大学では学べないスキルが身につきます

Webライターは読者のニーズに合わせたコンテンツを作成するために、リサーチ力や文章力が必要です。

リサーチ力や文章力は大学やアルバイトでは、なかなか身につけづらいですよね。

 

社会人になるとパソコンを使う業種が多いので、大学生のうちからWebライターとしてパソコンのスキルを身につけておくと良いでしょう。

Webライターの仕事は、業務を効率化させるためにショートカットキーやツールを活用します。

このようなスキルは社会人になったときに、活かせますよ。

 

3.Webライターの経験が就活に活かせる

Webライターの経験は、就活にも活かせます。

Webライターは案件を獲得するために、提案文の作成が必要になります。

提案文とは、自分がクライアントに対してどのようなメリットを提供できるかを説明する文です。

提案文を書くには、自己分析をして提供できる価値を考える必要があります。

案件を獲得するには、自己分析で得た情報から「クライアントにどう貢献できるか」を考えて提案文を書くのです。

 

このようにWebライターで培ってきた自己分析力は、就活でも活かせるでしょう。

他にもWebライターは、クライアントとのやりとりにメールやWebミーティングを行うこともあります。

クライアントとのやりとりでは相手に伝えたいポイントを押さえつつ、失礼のない会話や文章を意識しなければなりません。

メールやWebミーティングを行った経験は、就活でビジネスマナーがあることのアピールにもなりますよ。

 

大学生がWebライターで稼ぐまでの5ステップ

ここまで、大学生Webライターの収入目安やメリットをお伝えしました。

「実際にWebライターとして稼ぐにはどうしたらいいの?」と思った方もいるでしょう。

大学生が、Webライターとして稼ぐまでの手順は以下の5つ。

  1. Webライティングについて学ぶ
  2. ブログを活用して実績を作る
  3. クラウドソーシングサイトに登録する
  4. ポートフォリオを作成する
  5. 案件に応募する

上記の5つの手順を押さえれば、稼ぎ始めることができます。

最後までご覧ください。

 

【ステップ1】Webライティングについて学ぶ

Webライティングがどのようなものかわからないままライターの仕事をすると「こんなにも難しいのか」と後悔をすることもあるでしょう。

なので、ライターを始める前にWebライティングを学ぶのがおすすめです。

Webライティングの学習方法は、下記のようなものがあります。

  • スクールを受講する
  • 本を読む
  • Webサイトで学ぶ
  • YouTubeで学ぶ
  • 記事を書く

 

Webライティングは独学で学習できますが、時間がかかることが多いのでスクールで学ぶことをおすすめします。

Webライティングを学ぶのにおすすめのスクールは、やんばるエキスパートです。

一般的に他のスクールは学習期間が設けられているのに対し、やんばるエキスパートは月15万円以上稼げるまで受講期間は無制限となっています。

さらに1チーム2名までと少人数制にこだわっているので、メンターへの質問が行いやすいこともメリットです。

 

講師のかみざとはマーケティングの知識も兼ね備えているので、クライアントに貢献する方法を学べます。

実際に、講座を受講して3ヶ月で月商5万円に到達した方もいますよ。

引用:やんばるエキスパートライター講座

詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

>>やんばるエキスパートライター講座

 

【ステップ2】ブログを活用して実績を作る

Webライティングを学んだら、ブログを活用して実績を作りましょう

ライティングで得た知識をもとにブログ記事を執筆すると、案件に応募する際の実績としてアピールができます。

ライター初心者のうちは案件の実績がなく、文章力をアピールできません。

 

なのでブログを書くことで、文章力があることをクライアントにアピールできます。

「ブログを始めるのは難しそう」と思われるかもしれませんが、やってみると意外と簡単です。

例えばnoteであれば、メールアドレスやパスワードなどを設定し登録することで、簡単に始められます

他にも簡単に始められるブログはあるので、自分に合ったサイトを探してみてください。

 

【ステップ3】クラウドソーシングサイトに登録する

ブログ記事の作成をしたら、クラウドソーシングサイトに登録しましょう。

クラウドソーシングサイトとはクライアントがネット上で仕事を依頼をして、不特定多数の人が業務を請け負うサービスです。

クラウドソーシングでは、フリーランスをはじめとして学生や主婦でも登録ができます。

 

大学生におすすめのクラウドソーシングは、クラウドワークスです。

クラウドワークスは、他のサイトに比べて案件数が多くあります。

Webライターの案件は3,675件ありました。

引用:クラウドワークス

クラウドワークスは案件が多いので、受注できる可能性は他のサイトに比べて高いでしょう。

さらには初心者向けの案件も豊富なので、未経験でもチャレンジしやすい環境が整っています。

他にも初心者向けのクラウドソーシングサイトがあるので、自分に合ったものに登録してみてください。

 

【ステップ4】ポートフォリオを作成する

クラウドソーシングサイトに登録したら、ポートフォリオを作成しましょう。

ポートフォリオとは、自分のスキルや実績を証明する作品集のようなものです。

案件を応募するときに実績を証明することで、受注率が上がります。

逆に実績を証明できないと「仕事を任せたい」と思えるメリットがないので、案件の獲得が難しいです。

 

「ポートフォリオをどう作ればいいのか分からない」という人もいると思うので、コツを下記に記しています。

  • クライアントに合わせたブログ記事や自己紹介文を作成する
  • 挑戦したいジャンルのブログ記事を書いて掲載する
  • 実績を数字にして見せる(納品記事数、記事の月間PV数など)
  • 箇条書きや画像を用いてポートフォリオを見やすくする

上記のことを意識するだけで、飛躍的に案件の受注率が上がります。

やんばるメディアの運営者である、かみざとのポートフォリオも参考にしてみてください。

>>Webライター講師のかみざとのポートフォリオをみる

 

【ステップ5】案件に応募する

ポートフォリオの作成ができたら、案件に応募しましょう。

しかし、案件に応募するのにも注意は必要です。

なかには悪質な案件もあり、ブラックな環境で働かされる可能性もあります。

 

失敗しない案件選びのコツは下記のとおり。

  • 文字単価0.5〜1円以上の案件に応募する
  • 発注者の評価を確認する
  • 業務内容を確認する(業務が多くて単価と見合わないことがあるため)

上記のコツを参考にして、案件にチャレンジしてみてください。

 

大学生Webライターが月収10万円以上を稼ぐ3つのコツ

Webライターにチャレンジするからには「たくさん稼ぎたい」と思う人もいるでしょう。

大学生Webライターが、月収10万円以上を稼ぐコツは以下の3つ。

  1. ポートフォリオをブラッシュアップして営業に力を入れる
  2. 専門知識やスキルの習得をする
  3. スケジュール管理を徹底する

お金に苦労しない大学生生活を送るためにも、参考にされてみてください。

 

1.ポートフォリオをブラッシュアップして営業に力を入れる

案件獲得に欠かせないポートフォリオですが、一回作成して終わりではありません。

収入を増やしたければ、ポートフォリオをブラッシュアップすることも必要です。

案件をこなすほど、初心者の頃に比べてスキルがアップしてるので、実績をポートフォリオにどんどん追加します。

そして、収入を増やすためにブラッシュアップされたポートフォリオを持ってクライアントに営業を行うのです。

 

「営業ってどうやるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

営業文のポイントを下記にまとめました。

  • 結論から伝える
  • わかりやすく伝える(箇条書きにするなど)
  • 相手のメリットを伝える
  • 実績を数値データにして伝える
  • 応募理由・意気込みを伝える
  • 誤字脱字をしない

 

下記は、営業文のポイントを含めた例文です。

はじめまして。

◯◯◯と申します。

ご依頼内容を拝見し、応募したく連絡しました。

経歴や実績を載せているので、ご確認よろしくお願い致します。

【プロフィール】

・名前:
・年齢: 歳
・職業:

【経歴】

・〇〇年 株式会社〇〇に入社
・〇〇年 副業としてWebライターを始める
・〇〇年 フリーランスとして活動開始(現在◯年目)

【実績】

1.私が執筆した実績は下記のとおりです。

[Webライター 始め方]:URL(検索〇位)
[Webライター 副業]:URL(検索〇位)
[Webライター 稼げる]:URL(検索〇位)

2.自身でもブログを運営しており、実績は下記のとおりです。

URL:
運営年数:
アクセス数:

【連絡先】

1.メールアドレス:
2.Slack:
3.ChatWork:

・連絡可能な時間帯:平日◯時〜◯時

【意気込み】
これまでの経験をもとに、貴社の案件に全力で取り組ませていただきます。
依頼業務に留まらず、日々貴社とのコミュニケーションの中でご要望をくみ取り、私自身も成長しながら良質なメディアづくりに貢献させていただく所存です。
以上、何卒ご検討のほどをよろしくお願いいたします。

 

2.専門知識やスキルの習得をする

月収10万円以上を稼ぐのであれば、専門知識やスキルを習得するのもおすすめです。

習得におすすめなのは、SEO対策スキルです。

SEO対策では、Googleなどのサイトで上位に表示されるようにキーワードの選定や見出しの作成を行います

 

上位で表示されるには、読者の心を読みとることやWebマーケティングのスキルも必要です。

その技術をもとに、担当した記事がサイトの上位に表示されると閲覧するユーザーが増えるため、商品の購買につながります。

クライアントの売り上げに貢献できれば、信頼が得られるので案件の継続や別の案件を紹介してもらえることもあるでしょう。

 

3.スケジュール管理を徹底する

スケジュール管理を徹底することも、稼ぐためには重要です。

Webライターの仕事は、自分で時間を決めて働けます。

なので、毎回期限ギリギリに執筆をしていてはこなす案件の量が減るのです。

 

スケジュール管理を徹底することで、期限より早く執筆を完了させることができますし、案件の量を増やすこともできるでしょう。

案件の量が増えると、おのずと収入もアップします。

スケジュール管理の方法は、下記のとおり。

  • 1日のスケジュールを書き出す
  • 優先順位を決める
  • タイマーを使う

スケジュール管理を行うと、こなせる仕事の量が圧倒的に増えるのでぜひ参考にされてみてください。

 

大学生Webライターが注意すべき3つのポイント

大学生でも稼げるWebライターの仕事ですが、ルールを破ると痛い目を見ることもあります。

大学生Webライターが注意すべきポイントは以下の3つ。

  1. 安すぎる案件には手を出さない
  2. 稼ぎが増えたら確定申告が必要
  3. 著作権を守る

注意をしないと、稼げないどころか訴えられることもあります。

失敗しないためにも、最後までご覧ください。

 

1.安すぎる案件には手を出さない

初心者だからといって、安すぎる案件には手を出さないようにしましょう。

Webライターの報酬は、文字単価で決まっていることが多いです。

初心者のうちは文字単価0.5円〜1円程度が理想ですが、0.1円〜0.2円の低単価な案件もあります。

 

例えば、3,000文字の記事を文字単価1円で行うと3,000円稼げるのに対し、0.2円だと600円にしかなりません。

安すぎる案件ばかりをしているとモチベーションが下がり、最悪の場合Webライターを続けられなくなる人もいます。

さらに安い案件はクライアントの質が低いこともあり、単価に見合わない仕事量を任されることもあるようです。

もしも、低単価な発注を受けるのであれば「実績作りのために3つの案件まで」など目的を持って取り組むと良いでしょう。

 

2.稼ぎが増えたら確定申告が必要

稼ぎが増えると、大学生でも確定申告が必要です。

「いくら稼げば確定申告が必要なの?」と気になるでしょう。

確定申告が必要になる年間の所得金額は、48万円です。

 

月に換算すると、年間所得48万円÷12ヶ月で月収4万円。

Webライターになりたての頃は4万円を稼ぐことに苦労しますが、2ヶ月で月収5万円を超える人もいます。

なので、月収が4万円を超えたら「確定申告が必要になるな」と思っておくといいでしょう。

 

3.著作権を守る

Webライターをする上で最も注意が必要なのが、著作権を守ること

著作権を侵害して訴えられると、10年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金を支払わなければなりません。

引用:公益社団法人著作権情報センター

 

稼ぐためにWebライターの仕事をしているのに、罰金を支払っては元も子もないですよね。

著作権を侵害しないためにも、以下のことに注意しましょう。

  • 他サイトのコピペをしない
  • 引用するときはURLなど出どころを明記する
  • 画像を使う際は著作権フリーのものを使う
  • 実績を載せるときにクライアントの許可を得る

著作権を守れているか不安な場合は、掲載する前に必ず調べるようにしましょう。

 

Webライターを目指す大学生が持つ疑問【Q&A】

「Webライターを目指したいけど、いろんなことが気になって始められない」という方もいると思います。

そこで、Webライターに関する疑問をQ&A形式にまとめました。

疑問を解消してから、Webライターにチャレンジしてみてください。

 

Q1.Webライターになるために必要なものを教えてください

Webライターに必要なものは、パソコンとネット環境です。

この2つさえあれば、すぐにWebライターを始められます。

パソコンとネット環境を合わせて、15万円程度あればそろえられるでしょう。

他にも文章作成ソフトやアプリが必要になることもありますが、無料で揃えられるものばかりです。

 

Q2.スマホだけでもWebライターはできますか?

結論、スマホだけでもWebライターは可能です。

しかしスマホだとパソコンより入力速度が遅いですし、画面が小さいため見づらいなどのデメリットがあります。

 

さらにはパソコンにあるショートカットキーを使えないので、作業効率が悪いです。

なので作業効率を上げるためにも、パソコンを購入することをおすすめします。

もしスマホを使うのであれば、電車での移動などの隙間時間に文章を書くといいでしょう。

 

Q3.大学生がWebライターになるデメリットはありますか?

大学生が、Webライターになるデメリットもあります。

デメリットは下記の通り。

  • はじめは稼げないことがほとんど
  • 孤独な作業で寂しい
  • すぐには案件に受からないことが多い
  • スケジュール管理が大変

上記のことは、多くのWebライターが経験しています。

苦しいことばかりのように見えますが、乗り越えて稼げるようになれば楽しく感じますよ。

 

Q4.文章を書くのが苦手でもWebライターはできますか?

文章を書くのが苦手でも、Webライターは可能です。

文章を書くことに苦手意識を持っている方は、Webライティングを学びながらライターをはじめることをおすすめします。

文章が苦手な方のために、ライティングのコツを少しだけお伝えしますね。

  • 結論から先に書く
  • 一文を短く書く
  • 冗長表現をしない
  • 検索上位の記事を参考にする(※コピペはしない)
  • 箇条書きをして見やすくする

上記のことを参考にするだけでも、文章が書きやすくなります。

ぜひ、参考にされてみてください。

 

Q5 大学生でも案件に受かりますか?

大学生でも、案件を獲得している方はいます。

しかし、案件を獲得するには下記のようなものが必要です。

  • ポートフォリオの作成
  • 提案文
  • コミュニケーション能力
  • クラウドソーシングやSNSなどの活用

はじめは案件の獲得ができず「Webライターに向いてないのかな」と思うこともあるでしょう。

ですが、何度もチャレンジしていればいずれは案件の獲得をできる日がきます

ポートフォリオ作成のコツは、Webライターとして稼ぐまでのステップの項でお伝えしているので参考にしてください。

 

まとめ

引用:やんばるエキスパート | かみざと_のんびり月商500万

こちらの記事では、大学生がWebライターで稼ぐまでの5ステップをお伝えしました。

  1. Webライティングについて学ぶ
  2. ブログを活用して実績をつくる
  3. クラウドソーシングサイトに登録する
  4. ポートフォリオを作成する
  5. 案件に応募する

Webライターとして稼ぐことは、決して簡単なことではありません。

ですが稼ぐまでのステップやコツを参考にすることで、お金に苦労しない大学生活を目指せます。

またかみざとのLINEを登録するとでは、月商50万円のWebライターになる方法をまとめた教材がゲットできるので、ぜひ無料登録されてみてください。

>>月商50万円のWebライターになりたい方は要チェック!